相変わらずなんだか精神的にテンパリ気味で
気まぐれ更新ばっかりなんですけども…。

またも拾い物の画像で恐縮ですが、
昨晩、テレ朝の 「ナニコレ珍百景」 スペシャル で紹介された
巨大カブトムシ型ロボット 「カブトム RX-03」。
“趣味” として、1人で作って11年かけて完成したんだとか。
そう聞くと 『タタキツクルコト』
思い出しますな。 (あと、Zガンダム や ランドウォーカー なんかも…)
アレもまさに入魂!という仕事でスゴかったけど、
こっちはさらに、リモコンで全身各部が動き、搭乗・移動も可能!!

当初の構想ではそこまでデカくなかったらしいけど、
開発を重ねていくうちに、完成した3代目は重戦車級のサイズに。
けっこう行き当たりばったり…?w しかしスヴァラしい情熱ですな。

腹部にけっこうデカいタイヤが付いてて
脚だけでボディを支えられてる訳じゃないみたいだけど
動きはなかなか素早いし、インパクトは十ニ分。

加工しやすいように直線、平面だけで構成されてるんだろうけど
それを逆手にとってポリゴン感覚っつーかゾイド風にまとめ上げた
デザイン力も相当スゲヱ。
カブトムシ型と言えば、有名な 『タイムボカン』 の 「メカブトン」 を
はじめ、『重甲ビーファイター』 シリーズ とか、メカのモチーフと
してはある意味定番だけど、しっかり独自のスタイルに仕上がってる。
作った高橋さんは確か60才ぐらいの方でしたが、ずごく今っぽい
センスで、リアルタイムのアニメや特撮モノにまんま登場してきても
全然違和感ない感じですな〜。
てなことで以下、メモ的に。
・撮影現場目撃ブログ
・高橋機械
…作ったのはココの社長さん? かと思ったけど、
同じ茨城県でもカブトムの撮影は古河市、
お名前も違うようなので違ったかな。